今回は、カンロの金のミルク 濃い贅沢【抹茶ラテ 石臼挽き「西尾の抹茶」の味わい/カフェラテ「深く満たされる、ほろ苦い味わい」】を食べ比べしてみた感想・口コミレビューを 私・るるまる(40代女性)がしていきたいと思います。
ミルクキャンディーって美味しいですよね! 私にとっては、ふつうのあめよりも満足感があって、癒される感じがします。
そのミルクキャンディー中でも、金のミルクは「ミルクキャンディブランド売り上げNo.1」ということなので、食べるのが楽しみです♪
個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
※パッケージのキャンペーンは終了しています。
ノーベルのカフェラテキャンデー【君のカフェラテ】の口コミレビューもどうぞ♪
金のミルク 濃い贅沢【抹茶ラテ】

香料・着色料不使用。ミルク本来の自然な香りと柔らかな甘みに、西尾の抹茶が調和した、上質な抹茶ラテキャンディ。
抹茶は石臼でゆっくりと挽くことで、香り・味わい・色味を備えておいしくなります。
さらに、抹茶の「旨味」と「渋味」、それぞれの味わいをより濃厚に楽しめるよう2種類の西尾の抹茶を独自ブレンドしました。
ミルクの風味を引きたてつつも、しっかりと濃厚な味わいを感じられる上質な抹茶です。 Kanro
金のミルク 濃い贅沢【カフェラテ】

香料・着色料不使用。
素材と製法にこだわり、深い癒しを提供する本格カフェラテキャンディ。
濃厚なミルクの味わいを引き立てる、深い香りとコクを備えた豆を厳選。
バランスの良い風味のブラジル産コーヒーと力強いコクと香ばしさのインドネシア産コーヒーのブレンドにたどり着きました。
ミルクと相性の良い、深く満たされるようなほろ苦い味わいが特徴です。 Kanro
アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分の比較


上が【抹茶ラテ】、下が【カフェラテ】です。
■内容量 どちらも70g(個装紙込み)
原材料名の比較
抹茶 | 砂糖、水飴、乳製品、乳製品加工品(ホエイパウダー、たんぱく質濃縮ホエイパウダー、水飴)、生クリーム、濃縮乳、抹茶、食塩/ ソルビトール、グリセリン、乳化剤 |
カフェ | 砂糖、水飴、乳製品、ホエイパウダー、生クリーム、濃縮乳、乳製品加工品、コーヒー、食塩/ ソルビトール、グリセリン、カフェイン、乳化剤 |
大きな違いは、当然ですけど「抹茶」と「コーヒー」ですね。
カフェラテにはカフェインも入っています。
▼ あわせて読みたい ▼
栄養成分表示の比較(1粒 3.9g当たり)
カロリー | 蛋白質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | カリウム | リン | |
抹茶 | 17.1kcal | 0.09g | 0.436g | 3.21g | 0.02g | 11.5mg | 4.29mg |
カフェ | 17.2kcal | 0.10g | 0.44g | 3.21g | 0.009g | 9.09mg | 3.36mg |
栄養成分表示上では、それほど大きな差はないですね。
1袋何個入り?! それぞれ入り個数を数えてみた

私が購入したものは、両方とも 1袋17個ずつ 入っていました。
個体差もあるかもしれないので、多少の違いがあるかもしれません。参考程度にしてください。
【金のミルク 濃い贅沢】食べ比べた感想・口コミ

いただきます!
【抹茶ラテ】
練乳のようなミルクの風味が強めで、抹茶の風味は少なめだなと思いました。
抹茶の風味は、ミルク味の中からほんのりふわっと出てくる感じ。
ミルクキャンディーだけど、ソフトではなく、かたいタイプです。
甘さもほどよい感じだなと思いました。
▶ あわせて読みたい ▶
【カフェラテ】
ミルクの風味もコーヒーの風味も感じられるなと思いました。
コーヒー牛乳のような風味でコーヒーの苦味などは、コーヒーを飲むのが苦手なわたしでも気にならないくらいでした。
こちらもミルクキャンディーだけど、ソフトではなく、かたいタイプです。
甘さもほどよい感じだなと思いました。
口コミ評価、価格コスパ、満足度

コスパ的評価
値段はどちらも税込み203円の30%OFFで、142円で購入しました。
賞味期限は来年2024年11月まであるんですけど、パッケージに記載のキャンペーンが終了しているので安くなってたみたいです。これはラッキーでした♪
しかも、スマパスは 月末頃に入って月末に解約すると日割で安いし、クーポンも利用できるので、たまに利用させてもらっています♪
auじゃなくても利用できるのでおすすめです!(私もau以外です)
また購入してもいいなと思います♪

全体的な評価
★ るるまる 評価 【抹茶ラテ】⭐4.0(最高5) 【カフェラテ】⭐3.9(最高5)
どちらも美味しかったです!
フレーバーをちゃんと味わえるのは【カフェラテ】ですね。
【抹茶ラテ】はちょっと風味弱めでしたが、ミルクキャンディーとしては美味しいです。笑
せっかく良い抹茶を使っているようなので、もう少し多めにしてもらえたらうれしいなと思いました。
それでも【抹茶ラテ】のほうがわたしは気に入りました。ミルク感の強い飴の中からふわっと抹茶の風味が感じられるところが良かったです。
でも【抹茶ラテ】を食べた後は口の中がさっぱりする感じがあるので、風味が少なめと言っても、やっぱり抹茶の効果なのかなと思います。
(ということはわたしが味覚音痴なのかな…? 笑)
私の場合、ミルクキャンディーは疲れたときや精神的なイライラや落ち込みなどにも重宝します。
食べるとなんだか落ち着いて安心します。笑
外出時とか、小腹が空いたけど食べられないような状況とかにもいいですよね!
あと、香料や着色料不使用なところもいいですね!
おなじミルクキャンディーの、春日井【女王のミルク】もそうでした。
今度はシンプルな「金のミルク 濃い贅沢」を食べてみたいなと思いました♪
ごちそうさまでした。

コメント