今回は、【ファミリーマート 胡麻の風味が豊かな 黒糖かりんとう】とローソン【米油で揚げた黒糖かりんとう】を比較してみました。
それぞれが「東京カリント」と共同開発をしているのですが、いったい中身は違うのか、もしかして同じなのか?
ちょっと気になりますよね。
個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
ファミマとローソンの黒糖かりんとう 見た目比較
この写真は、ファミリーマート【胡麻の風味が豊かな 黒糖かりんとう】、ローソン【米油で揚げた黒糖かりんとう】、みんなのおやつ【ピーナッツかりんとう】です。
どれがどれだかわかりますか?!
まあ、1つはすぐにわかりますよね。笑
正解は…
みなさん当たったでしょうか?
「ファミマ」はゴツゴツしていて黒糖が全体にからんでる感じ、
「ローソン」は黒糖蜜が上からかけられた感じですね。
栄養成分表示・価格コスパの比較
値段 | 内容量 | 熱量 | 蛋白質 | 脂質 | 炭水化物 | 糖質 | 食・繊 | 食塩… | |
F | 108円 | 135g | 647kcal | 7.6g | 27.7g | 92.9g | 90.6g | 2.3g | 0.05g |
L | 108円 | 112g | 535kcal | 4.1g | 22.1g | 80.6g | 79.3g | 1.3g | 0.04g |
み | 102円 | 105g | 502kcal | 8.3g | 19.5g | 74.0g | 72.3g | 1.7g | 0.4g |
コスパ的には内容量の多いファミリーマートが一番お得ですが、カロリーや糖質も一番多いので、そこをどう受け取るかですね。
それぞれの口コミページ
■ファミリーマート【胡麻の風味が豊かな 黒糖かりんとう】
■ローソン【米油で揚げた黒糖かりんとう】
■みんなのおやつ【ピーナッツかりんとう】
味・食感など全体的な比較
るるまるの勝手な比較です。
私はファミマのかりんとうが一番気に入って3.6点、ローソンは3.5点、みんなのおやつは3.2点をつけてます。
「ファミマ」は、ローソンよりサクッとしていて、黒糖のほろ苦さが感じられたところが気に入りました。
「ローソン」は、ファミマよりしっとりで、黒糖蜜がそのままたっぷりかかってる感じでストレートな甘さ。溶けた黒糖を食べてるような感じもあります。
私のイメージでは、ファミマがみんなでおしゃべりしながらとかテレビ見ながら食べる感じに対して、ローソンは緑茶とか飲みながらまったり味わいながら食べる感じ。笑
ちなみに、夫・とらまるは「ローソンのほうが美味しい」って言ってましたが、まあ結局、みんなのおやつも含めて、どれも美味しかったです!
でもカロリーなど高めなので、食べるときは控えめに。
今度セブンイレブンのも買って食べてみたいと思います。
参考になればうれしいです♪
ごちそうさまでした。
コメント