今回は、プリマハムのポークウインナーソーセージ「香りの物語【薫るバジル&オリーブ】と【濃厚ローストガーリック】」を食べてみた感想・口コミレビューを 私・るるまる(40代女性)がしていきたいと思います。
まず1つ購入して食べて、違う味も食べてみよう! ともう1つ購入。…と、別々の日に食べています。
なので同じ環境で焼いたり食べたりできてないのですが、そのへんご了承ください(トップの画像は、私が編集してくっつけて1つの画像にしています)。
食べた感想などについては 2ページ目 で書いています。
個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
【薫るバジル&オリーブ】

豊かなバジルの薫りが特徴の
おつまみにぴったりなウインナーです。
焼いてそのままははもちろん、
パスタの具材にもオススメです。プリマハム
パッケージより
当社香りの物語オリーブ&バジルの1.5倍のバジルを使用しています。
そのまま焼いて。パスタやスープなどの具材として。
【濃厚ローストガーリック】

濃厚なガーリックの旨みがお酒によく合う
ウインナーです。
そのまま焼いたり、炒飯の具材にもオススメです。プリマハム
パッケージより
当社香りの物語ローストガーリックの2.5倍のにんにくを使用しています。
そのまま焼いて。チャーハンや炒め物などの具材として。
アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分の比較
原材料の比較


原材料はほとんど同じですが、【薫るバジル&オリーブ】には「オリーブ油」、【濃厚ローストガーリック】には「香辛料抽出物」が書かれています。

栄養成分表示 100g当たり
カロリー | 蛋白質 | 脂質 | 炭水化物 | 食塩相当量 | |
バジル&… | 311kcal | 9.9g | 27.5g | 6.0g | 2.1g |
ガーリック | 337kcal | 9.8g | 30.1g | 6.6g | 2.3g |
栄養成分的にはどちらも同じようで、少し【バジル&オリーブ】のほうがヘルシーかなというくらいですね。
100g当たりなので、1パック165g 5本だから だいたい3本の値になります。
焼いてみた
【薫るバジル&オリーブ】

最初はウインナーのみで焼くつもりだったから、スキレットで焼いていたのですが、空きスペースを使いたくなっちゃって、キャベツも追加しました。

▼私が使っているスキレットは20cm。取っ手が長くて うちの小さいオーブンには入らないからガス専用になってます。
【濃厚ローストガーリック】

【バジル&オリーブ】をつくって食べたときに、キャベツがウインナーの組み合わせがよくて、もっと焼けばよかったと思っていたので、今回は鉄フライパンでにんにくマシマシウインナーをキャベツマシマシで焼きました。笑

まったく同じものじゃないけど、▼こんな感じで安くて超シンプルなものを使ってます。
▼餃子焼くときとかも空きスペースがあれば、野菜入れちゃいます。笑


コメント