健康やダイエットのために…、と多くのメーカーでたくさんの大豆ミートを使った商品が販売されていますね。
私もお年頃なもので、ちょっと気になったりもしています。
今回は、そんな大豆ミートをドーンと使った、伊藤ハムの【まるでお肉! 大豆ミートのサラダチキンタイプ「ペッパー&ガーリック」と「ハーブ&レモン」】を食べた感想・口コミレビューを、私・るるまるがしていきたいと思います。
個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
まるでお肉「大豆ミートのサラダチキン」コレステロール0

大豆たん白から作った「まるでお肉のような」大豆ミートのサラダチキンタイプです。
食べ応えのある食感でしっかりと満足できるよう仕上げました。
あなたのライフスタイルに合わせた豊かな食生活をご提案します。 伊藤ハム
「ペッパー&ガーリック」と「ハーブ&レモン」の2種類です。
アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

■原材料名
【ペッパー&ガーリック】
粒状植物性たん白(国内製造)、水あめ、粉末状植物性たん白、粉末卵白、食用油脂、でん粉、香辛料、食塩、たまねぎエキス/
増粘多糖類、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、グリシン、カゼインNa,酸化防止剤(ビタミンC)、香料、香辛料抽出物
【ハーブ&レモン】
粒状植物性たん白(国内製造)、水あめ、粉末状植物性たん白、粉末卵白、食用油脂、でん粉、香辛料、食塩、たまねぎエキス、レモンジュース/
増粘多糖類、pH調整剤、調味料(アミノ酸等)、グリシン、カゼインNa、香料、酸化防止剤(ビタミンC)、香辛料抽出物

■栄養成分表示 各100gあたり
コレステロールは、食品表示基準に基づき100g当たり5㎎未満を0としています。
【ペッパー&ガーリック】
熱量:149kcal、たん白質:17.0g、脂質:2.7g、コレステロール:0mg、炭水化物:14.2g、食塩相当量:1.7g
【ハーブ&レモン】
熱量:144kcal、たん白質:16.8g、脂質:2.4g、コレステロール:0mg、炭水化物:13.8g、食塩相当量:1.6g
■内容量:各 100g
■アレルゲン:各「小麦・卵・乳成分・大豆」
【大豆ミートのサラダチキン】食べた感想・口コミ

ペッパーやハーブが付いているのは基本的に上だけです。
なんだかいかにも人工物というか、作った感があって別物という感じです。
切ってみると、正直、全然美味しそうじゃない。
そもそも、べつに肉に寄せなくてもいいんじゃないか…。
肉はそんなに食べものの中で価値があるものなのか…。
ここまでして肉っぽいものを食べようとしなくてもいいんじゃないか…。
肉至上主義的な信仰にはめられてるんじゃないか、そんな風にさえ思ってくる。笑
口コミ評価、コスパ、満足度

コスパ的評価
私は見切り品で、それぞれ100円以下で購入しました。
(それでも賞味期限までは4日間あるもの)
リピートはしないですね。
全体的な評価
★ るるまる 評価 ⭐2.0(最高5)
本当は1種類ずつ記事を書く予定でしたが、私の味覚とは合わなかったのでそれを何回も書くのは嫌だし、読む人に美味しくないんだという印象を与えてしまうなと思って1つにしました。
インスタント食品に入ってるお肉みたいな感じかな。
乾きものみたいなパサッと感。
肉の旨みの抜けたお肉に別の味をつけてるような。
ペッパー&ガーリックとハーブ&レモンの違いはあるけど、正直ベースの大豆ミートの味みたいなのが強いから、おまけ程度にしか感じられなかったです。
2個買わずに、試しに1個だけ買ってみればよかったな。
私は大豆ミートを買うなら、塊はやめて、挽き肉のものにします。
細かく切ってチャーハンとかにすると良いかなと思いました。
ごちそうさまでした。

コメント