今回は、やまざきの和生菓子【やわらか生大福 あずきホイップ】を食べた感想・口コミレビューを、私・るるまる(40代女性)がしていきたいと思います。
これ、ずっと気になってたんですよね♪
タイミングがなかなか合わなくて(=割引になっていなくて。笑)買わずにいたんですけど、ようやく購入できました。
ホイップ入りの大福、大好きなので食べるのが楽しみです♪
個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。
ヤマザキ【やわらか生大福 あずきホイップ】
生クリーム入りのやわらかい生地で生クリーム入りあずきホイップを包みました。
風味豊かなつぶあんを加えた生クリーム入りホイップを包んだ、やわらかさが特徴の大福です。 Yamazaki
▶ こちらも気になる ▶
▶ あわせて読みたい ▶
【やわらか生大福 ほうじ茶ラテ】の口コミレビューもどうぞ♪
アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分
原材料名は、つぶあん、ミルククリーム、もち粉、生クリームなどが入っていますね。
■栄養成分表示(1個当たり)
エネルギー:253kcal、たんぱく質:3.6g、脂質:2.9g、炭水化物:53.0g、食塩相当量:0.05g
▶ あわせて読みたい ▶
【やわらか生大福 小豆ホイップ】 食べた感想・口コミ
いただきます!
ほんとにやわらかでやわやわな大福でした。
手で持ちにくいほどで、上の写真で厚みを写すときには下に置いたまま手で支える感じで撮りました。
食べてみると、「雪見だいふく」の常温版みたいだなと思いました。
つぶあんはけっこう形が残っているものもあって、やわやわな生地とクリームを食べている中で、食感のアクセントになっていました。
甘さは思っていたよりも控えめというか、すごく甘いんだろうなと思っていたのもあって、私には程よい甘さでした。
ちょっと冷やしたほうが美味しいかも♪と思って、半分を冷凍庫で2時間ほど冷やしましたが、冷凍したほうが食べやすく気に入りました。
口コミ評価、価格コスパ、満足度
コスパ的評価
私は税抜128円の半額で69.12円で購入しました。
リピートしてもいいなと思います♪
全体的な評価
★ るるまる 評価 ⭐3.7(最高5)
冷凍してから食べたら美味しくなりました!
冷凍しないとやわやわでビローンという感じで食べにくく(説明が下手ですみません…。笑)、なんか味もちょっと物足りない感じがしました。
でも冷凍庫で2時間冷やしたら、大福生地はちょっと歯切れのよい、ふつうの大福生地のようなもち食感になり、小豆ホイップも固まらずにちょうどいい感じになって(私の好みですけど)、さらに食べやすくなりました。
上の写真では、手で持っても形が崩れない感じになっているのがわかると思います。
なんかわからないけど私には味も美味しく感じられたし、気になった人は半分とかでもやってみてくださいね。責任はとれないけど。笑
私はリピートしたら、今度は全部を冷凍庫に入れて食べるつもりです♪
でも、わたしはふつうの生クリーム大福のほうが好きかな。
ごちそうさまでした。
▶ こちらも気になる ▶
コメント