明治【脂肪対策ヨーグルト】食べてみた感想・口コミ/肥満気味の方のお腹の脂肪を減らす 固形タイプ

ヨーグルト
明治【肥満気味の方のお腹の脂肪を減らす ヨーグルト】食べてみた クチコミ

今回は、明治【脂肪対策ヨーグルト(固形タイプ)】を食べた感想・口コミレビューを私・るるまるがしたいと思います。

以前、【脂肪対策ヨーグルト ドリンクタイプ】を飲んで口コミをしましたが、今回は固形タイプ(スプーンですくって食べる)です。

私は、同じヨーグルトだし同じ味なんだろうなと勝手に思っていたのですが、このヨーグルトに限らず、「固形タイプとドリンクタイプのヨーグルトってちょっと違うらしい」ということを知り、気になって購入してみました。

<1ページ目> いつもの感じで商品説明や感想・口コミレビューなど
<2ページ目>【ドリンクタイプ】【固形タイプ】をちょっと比較してみた・感想などについて書いていきます。

私なりに比較検証してみますので、購入を迷ったときなどに役立ててもらえたらうれしいです♪

個人的な感想ですのでご理解の程、よろしくお願いいたします。

PR

明治【脂肪対策ヨーグルト(固形タイプ)】

MI-2乳酸菌は、肥満気味の方のお腹の脂肪を減らす機能が報告されています。

「明治脂肪対策ヨーグルト」は、MI-2乳酸菌に着目し、開発された機能性表示食品です。 meiji

のむヨーグルトと固形タイプのヨーグルトに違いはあるの?!

明治HPにある質問コーナーを見てみると、

Q. のむヨーグルトを飲んでいますが同一品種の固形(食べるタイプ)のヨーグルトとどちらの方が体にいいですか?

という質問に対して、

A. 原材料が一部異なっていることや組成に少し違いがありますが、乳酸菌は同じ種類のものを使用しています。固形タイプのヨーグルトを撹拌等の工程で液状にし、安定剤を加えて乳成分が沈殿しにくいようにしたものがのむヨーグルトです。

と書いてありました。
カラダへの作用の面では違いはないようですね。

アマゾンにはドリンクタイプしか売ってないみたい…(2023年3月6日現在)。

アレルゲン、内容量、カロリー・栄養成分

原材料には「生乳」が一番多く使われています!

甘みには「エリスリトール」と「甘味料」が使われています。

「ポリデキストロース」とは、人工的に合成された水溶性食物繊維のことだそうです。

■内容量 112g

▼ こちらもおすすめ ▼ 楽天には固形タイプありました♪ しかもR-1と選べます!!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

明治 R-1 ヨーグルト 112g 【6種類から選べる4味!48個セット】| m…
価格:6340円(税込、送料別) (2023/3/5時点)

▼ あわせて読みたい ▼ ドリンクタイプの口コミレビューもどうぞ♪

404 NOT FOUND | lulumaru colorful – 占い –
~ 宇宙のリズムで彩り豊かな生活を ~

【脂肪対策ヨーグルト】食べた感想・口コミ

いただきます。

ドリンクタイプと違うとは言っても、そんなに違わないだろうと思い込んで食べたら、「あれ?ドリンクタイプよりも ちょっと甘めで生乳っぽいまろやかさと美味しさを感じる」と思いました。

気のせいかと思ったけど、原材料名に「生乳」と書いてありました!
まぐれで合ってたみたいです。笑

甘めと言っても、ドリンクタイプと比較してのことで、ふつうのヨーグルトに比べたら甘さ控えめです。

生乳らしさも、まろやかさと風味で感じられるけど、濃厚さはなくあっさりとした感じです。

口コミ評価、価格コスパ、満足度

そのまますくってみた

コスパ的評価

私は、税抜135円の半額で税込72.9円で購入しました。

また買ってもいいなと思います♪

全体的な評価

★ るるまる 評価 ⭐4.0(最高5)

味はヨーグルトとして、ちょっと甘さ控えめであっさりした感じだけど、生乳感があってけっこう美味しかったです。

効果のほどは継続しないとわからないけど、なかなか風味も良かったので、期待を込めて4.0点にしておきました。

でもコクは少なめな感じ。脂肪対策ヨーグルトだから、コクを感じるようなこってり感は減らしているのかな?

乳脂肪分1.4%は、私が口コミレビューしてきたヨーグルトの中では低いので、そういうことっぽいですよね。

▼ こちらも気になる ▼ 中性脂肪のほか、血圧や血糖値対策もできるらしい!

というわけで 2ページ目では、「脂肪対策ヨーグルト」の【ドリンクタイプ】と【固形タイプ】を、原材料や成分、摂取した私の感想などから比較してみたいと思います。

ひとまず、ごちそうさまでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました